- 蛮 (1)粗野である.荒っぽい.情理をわきまえない.乱暴である. 野蛮/野...
- 風 ふり1 02 振り;風 【名】 振动;摆动;(外表的)样子;打扮;装做...
- 蛮骨 粗暴的气质,野蛮的性格
- 蛮语 けとうのことば 毛唐 の言 葉
- 蛰 蛰zhé (動物が)冬ごもりをする.冬眠する. 惊 jīng 蛰/啓蟄[けいちつ]. 等同于(请查阅)蛰居.
- 蛮語 土著的语言,未开化民族的语言
- 蛰伏 (1)(動物が)冬ごもりをする.冬眠する. (2)〈喩〉蟄居[ちっきょ]する.
- 蛮行 ばんこう 0 蛮 行 【名】 野蛮行为;暴行
- 蛰伏的 のろくさい
- 蛮習 野蛮的风习
- 蛰兽 とうみんのどうぶつ 冬 眠 の動 物
- 蛮羊 バーバリシープ
- 蛮風の国だといわれているが、中央ではあまり知られていない。
- 南蛮風の衣装を好み、作中ではマントを羽織り、西洋帽子をかぶって登場するシーンが多い。
- 「舞台劇『バクマツバンプー~幕末蛮風~』の脚本執筆などのため『響鬼』を休んでいる間にプロデューサーが代わった。
- はやく蛮風をのぞくべしというものであったが、王政復古からまもないころであったから、公議所の公議人らは反対意見で、廃刀をもって武士の精神をなくし、皇国の元気を消滅させるものとして否決された。
- 全体的にボリュームは少ないがオカズ数は多く、メニュー内容は玄米、大根の葉と油揚げの味噌汁、ひじきの煮物、大根の糠漬け、ほうれん草のおひたし、いわしの南蛮風あんかけ、高野豆腐と炒り卵、ポテトサラダ。
- 父が米相場で失敗し苦学して広島市の私立明道中学に学ぶ(明道中学は当時、広島市中心部田中町に在り修道中学、広陵中学と並ぶ広島市の私立三中と言われたが、硬骨蛮風の校風が遠因で1923年廃校になったと言われている。
- 蛮風の英語:蛮風 ばんぷう barbarous customs
Last modified time:Tue, 12 Aug 2025 00:29:56 GMT