当前位置: 外语学习 > 日语 > 正文

办公室日常交流口语该怎么说?

2018-09-06


提到办公室,很多人都不禁想到忙碌的工作气氛。大家各自在自己的工位上,忙碌着自己的事情。但是再忙碌的办公室还是会有交流的,毕竟人又不是机器是不是。

今天就来看一下在办公室中日常会话该怎么用日语来表达呢?



  ◆    



 我事先已报告了,而且是他同意后才做的。

 私は事前にちゃんと報告しました、好いって

言われてやったのに。  


   你老是干这种事情,所以升不了职。   

  そんな事ばっかりやってるから、な

かなか昇進できないのよ。 


 连续加班的话身体吃不消。    

連日のように残業じゃ体が

もたないよ。


   那家伙又被课长骂了。      

   あいつまた課長に怒ら

れてる。   


    复印机内部很热打开时要小心。   

   コピー機の内部って熱いから、

開けるときは気をつけて。  




  搞什么。纸没有被卡,却显示出卡纸信号! 

 なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まり

のサインが出るんだろう。 


   这里卡纸的话只有找维修的人了。    

   ここに紙が詰まっちゃうと、修

の人を呼ぶしかないよ。 


   这个复印机墨水颜色太浓了,调淡一点。  

   これコピーの濃度が濃すぎるよ。もう

少し薄くして取って。   


  这个不能两面复印必须一张张放纸才可以。      

 これ、両面印刷できないから、いちいち手

差しで紙を入れなきゃならないんだ。     


  最近的邮箱有些毛病。    

最近メールの調子が悪い。 


  内存不足吧。     

 メモリが足りないのかなぁ。  


  那家公司好像终于也建了公司网页。

 あの会社もついにホームページを立

ち上げたらしい。   


怎么办呢,电脑启动不了。  

どうしよう、コンピュータ

が立ち上がらない。  


 给对方发了几次邮件,都退回来了。

 到底是怎么了,地址又没错误。     

先方に何度メールを送っても、

戻ってくるのはどうしてだろう。

アドレス間違えていないのに。     


给我2,3根笔芯可以吗?   

 シャーペンの芯を2、

3本もらえるかな。    


  明明还有墨水却写不出来了。 

   インクはまだあるのに、

ボールペンが書けなくなって

しまった。 


    我的是水笔,

你带油性的签字笔的话可否借用一下。   

僕のは水性なので、油性のサインペン

を持っていたら貸してもらえるかな。   


   这个水笔漏水的。   

この万年筆、

インクが漏れてる。  


   啊!写错数字了。涂改液在哪儿呢?   

 あっ、数字を間違えちゃった。

修正液はどこだっけ。   


 橡皮擦不下来,很难用啊。    

 消しゴムがすり減って、

使いにくくなってきた。    


    将这些文件按号排好后,

再用订书机订起来。     

ここにある書類を番号順に並べて、

ホチキスで留めておいてくれ。   


 这个信封太小了,再大一点的有吗?    

この封筒じゃ小さすぎるな。

もう少し大きいのはないかな。  




  这个碎纸机不太好用。  

 このカッター切れが悪いね。     


 他说过后给我电话,

但到现在为止还没给我打。    

 彼は後であたしに電話を

するといいましたが、

まだ電話は掛かってきていません。      


 说好是休完假后给我答复。

但是到现在还没有音信,

我要再联系他一回。

約束では、休みが終わってから、

私は返事を貰います。しかし、

まだ返事をもらっていないので、

もう一回連絡します。     

 

  ◆    



相关阅读